寛容 不寛容

寛容な人とか 不寛容な人とか いうけれど 寛容な人だって 落ち込めば不寛容になるし 不寛容な人も 元気な時は意外と寛容だ ストレスがなければ寛容でいられるし どんなピンチもチャンスに変えて 問題が起きても笑っていられる ストレスを感じればバランスを崩し 傷つき 自信を失い 体調が悪くなる 仕事を続ければ失敗をしてしまう ストレスが溜まればネガティブになり 楽しくなくなり 自分を責め 落ち込む 仕事ができなくなって追い詰められていく ストレスで不寛容になるのは防衛本能の表れだから 危機的な状況で不寛容になって ‎自分を守っているのだ ストレスをなくせば守ることもなくなり 寛容になる 不寛容になったら ストレスを減らす 心身が健やかなら衝突することもなくなり トラブルも逃げていく 不寛容に気づいたら 休息をとる 反省などしてないで おいしいものをたべる そして寝る そうすれば 知らず知らずのうちに 寛容になっていく もっともそれは一般論で 不寛容が心地いい僕は 寛容な人から離れるようにして日々をすごしている ** それはそうと 寛大であるということが  悪いことをした人を 厳しく咎めだてしない ということだとしたら 寛大は  悪くない人が 悪い人を 許す ということになってしまう 許されることのない人に 寛大であるというのは ただの思い上がりではないか ただ違うというだけで 酷い目にあっている人に 寛大であるというのは ただの間違いではないか ** 自分たちのことを寛容だと思いこんでいる人たちが 違うグループの人たちを 不寛容だと決めつける もし寛容な私たちが 不寛容な人たちに 寛容でい続けたなら 私たちは不寛容な人たちに滅ぼされ 私たちの寛容も消えてゆく もし必要ならば たとえ力によってでも 不寛容な人々を抑制しなければならない 不寛容なあの人たちは 寛容な私たちの言うことを 欺瞞だといって批判する 議論に暴力で答えるかもしれない だから寛容な私たちといえども 不寛容に寛容であってはならないという 自分たちが寛容だと思っている人たちが 不寛容には不寛容で立ち向かうという 不寛容と決めつけられた人たちも 自分たちは寛容だと思っていて 自分たちの寛容を守るために 不寛容と戦うという 寛容なんて はじめから 自分たちのコアに合ったものだけを許すということで 逆に言えば 自分たちのコアに合わないものは許さないということで だから寛容などという言葉は 宗教のなかに閉じ込めておけばよかったのだ 寛容という言葉のように 正しい顔をして社会を歩き回る言葉が 社会を不寛容にして ほくそ笑んでいる おぞましいとしか いえない